こんにちは、ズンサンです。
皆さんは、メイクをする時にウエットティッシュやメイク落としシートを使いますか?
私は、日焼け止めクリームや下地を塗ったあと、汚れてしまった手を拭くために、よく使います。
でも、化粧ポーチとシートってかさばるし、かといって両方しまえるポーチに変えると大きすぎるから荷物になっちゃうし、いちいち取り出すのも面倒・・・。
そんなワガママを叶えてくれる魔法のポーチが、あるんです!
今回は、その魔法のポーチ「seepo」を購入したので、詳しく紹介していきたいと思います!
シートケース+ポーチ=seepo(シーポ)
サンスター文具さんから発売されている、「seepo」。
「シートケースとポーチがひとつになった機能性ポーチ」というキャッチコピーの通り、ポーチにウエットティッシュケースが付いている、画期的な商品です。
デザインも豊富で、シンプルなものから可愛いものまで揃っており、誰でも使いやすい。
その他、ディズニーやサンリオ、ムーミンなどのキャラクター柄のデザインもあるので、どれにしようか迷っちゃいますね!
ちなみに、私は迷いに迷ってトイストーリー柄のseepoを購入しました!
■seepoのデザイン一覧はこちら
それでは、ポーチの機能について詳しく見ていきましょう!
とにかく可愛い!外観&デザイン
私の購入したトイストーリー柄は、沢山のキャラクターが散りばめられたポップなデザインでした。
トイストーリー4のキャラクターもいます!
裏面もカワイイ!
マチも結構あるので、ポーチが自立します。中身も探しやすそうです。
そしてコスメが沢山収納出来そうな予感・・・!
中にはシートケースを収納するポケットが!
中には、シートケースを収納する用のポケットがついています。
ジップロックのようなチャックが付いているので、シートケースの乾燥を防ぐことができます。優秀ですね◎
それでは試しにウエットティッシュをセットしてみます。
ダイソーで購入した、ディズニー柄のウエットティッシュ。こちらをポーチにセットしてみたところ、なんとサイズがピッタリでした!
ポーチにウエットティッシュケースがついているなんて・・・こりゃ便利だ。
ウェットティッシュは、特に引っかかりも無く、スムーズに取り出すことができました。
私が今回使用したウエットティッシュは10枚入りでしたが、seepo公式サイトによると、「最大40枚入りまで入ります。」とのこと。結構な厚みにも対応しているようです。
■seepo公式サイトはこちら
勿論、ポケットティッシュを入れることも出来るので、用途によって中身を入れ替えるのもアリですね✌️
大容量で大満足!
そして肝心な容量。
先程、マチがついているからコスメが沢山収納出来そうと話しましたが、果たしてどれぐらいコンパクトに収納できるのでしょうか・・・?
実際に、私がいつも持ち歩いているコスメを入れて検証してみたいと思います!
こちらが私のスタメンコスメたち。
小さいバッグでない限り、お出かけの際はこのコスメたちを持ち歩きます。
いつでも化粧直しが出来るし、持っていると何となく安心するんですよね。
それでは、このコスメたちをseepoに収納してみます。結構かさばるものもありますが、果たして全部入るのでしょうか・・・?
ぜ、全部入ったー!!!
ギリギリでしたが、コスメが全部収納できました。
もちろんチャックもちゃんと閉まるので、これは大成功。見た目はパンパンです✌️笑
こんな大量のコスメよく入ったなあ。凄い。。
こんな大量のコスメが、シートケースが付いている割にコンパクトなポーチに全て収まるなんて。
これで、コスメ用品がバッグの中を占領する割合も減りそうです。
まとめ
以上、機能性ポーチ「seepo」についてレビューしてみました。
- 大きすぎないサイズ&マチがあって中身が探しやすい
- シートケースがセット出来るので、メイク中に手が汚れた際も便利
- 大容量で、コスメもシートもしっかり収納できる
- シンプルなものから可愛いものまで豊富なデザイン
以上のことから、seepoは「めんどくさがりな私の好みを突いてくる、これぞ私の求めていたポーチ」だと感じました。愛用すること間違いなしです。
便利なseepo(シーポ)、チェックしてみてはいかがでしょうか?
この記事が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!それではまた。
サンスター文具 ポーチ シーポ ハッピーフルール ブーケ S1419870
サンスター文具 ディズニー シートケース ポーチ シーポ プー S2284944